災害からの創造的復興
兵庫県独自テーマ
- テーマ
期間 - 2025年9月15日(月)~9月21日(日)
- テーマ
(問い) - 将来の災害に備えると共に、災害前よりもより良い社会へと復興するにはどうすべきか?
- テーマ領域
(例示) - 創造的復興、Build Back 創造的復興、Build Back Better、防災・減災、レジリエンス など
ウィーク期間中のイベント
| 日程 | 名称 | 内容 | 場所 |
|---|---|---|---|
| 9月20日 | ひょうごから広げる創造的復興と減災のメッセージ :阪神・淡路大震災30年を超えて | 阪神・淡路大震災を教訓に、兵庫県立大学は創造的な復興と減災に関わる教育研究活動に取り組み、数多くの… | 兵庫県立大学神戸防災キャンパス |
| 9月15日、9月18日 ~ 9月21日 | 電動車両による災害時給電デモ | 震災から30年の節目の年に激震地区であった長田で電動車両の使い方、利便性を一般の方に理解を深めていた… | 兵庫三菱自動車販売株式会社 神戸本店営業所 |
| 9月15日 ~ 9月21日 | 豊岡復興建築群スタンプラリー | 1925年の北但大震災からの復興により建てられ、今もなお残る当時としては珍しい鉄筋コンクリート造などの… | 豊岡駅前の大開通り、元町通り、宵田通り周辺 |
| 9月27日 ~ 9月28日 | 兵庫県BCP/BCM支援プログラム【土日宿泊型コース】 | 通常型コースの内容に加え、兵庫県広域防災センターとの連携により、災害時を想定した実動演習や防災体験… | 兵庫県広域防災センター |
| 9月19日 | 木造住宅の耐震リフォーム達人塾 | 大地震が起こるたび、家屋の倒壊で多くの命が失われています。南海トラフ地震等の切迫性が高まる中、住宅… | 兵庫県私学会館大会議室 |
| 9月18日 | 令和7年度災害時要援護者支援研修会 | 災害時、自力での情報収集や避難が難しい身体障害者を対象に、地震や洪水について知るとともに、自身の障… | 兵庫県福祉センター |
| 9月12日 ~ 9月14日 | 兵庫芸術文化センター管弦楽団第162回定期演奏会 | 阪神・淡路大震災からの心の復興・文化の復興のシンボルとして創設された「兵庫県立芸術文化センター」に… | 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール |
| 9月17日 | 国際防災・人道支援フォーラム2025Ⅱ(DRAフォーラム) | 開催概要は主催者のwebサイト(関連リンク)でご確認ください。 | 神戸ポートピアホテル |
| 9月15日 ~ 9月21日 | 震災30年特別企画2025「震災伝承の30年(これまで)と未来(これから)」 | 人と防災未来センター西館4Fで発信するメイン映像2本と、これらをつなぐ等身大のジオラマ空間について、改… | 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター |
| 9月20日 | ALL HAT2025(第10回HAT神戸防災訓練) | 平成28年から実施し、次回10回目を迎える地域の防災訓練。HAT神戸地域のまちづくり協議会や小中学校等で実… | 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター |
| 9月20日 | 創造的復興サミット | 阪神・淡路大震災で生まれたコンセプト「創造的復興」をテーマに、被災地の知事や海外の自治体・関係機関な… | 神戸ポートピアホテル |
