体験してみた!

SDGs体験型地域プログラムを実際に体験。
「こんな体験は、きっとこのプログラムだけ」「なんで、この地域に根付いているの?」「現地でしか味わえない空気感」。
それぞれをライター視点でたっぷりリポートします。

検索結果5

「うみゃーなー」、但馬牛、化石。“集落の暮らし”感じる上山高原とは?
但馬

「うみゃーなー」、但馬牛、化石。“集落の暮らし”感じる上山高原とは?

 県内に自然豊かな高原はいくつかあっても、「牛の放牧」「イヌワシ」「滝」「雪中のかんじき」という別々の顔をもつ高原はそうないでしょう。新温泉町の上山高原。私の出身地香美町の隣町です。フィールドパビリオンでは、高原内のスポットを巡ったり、集落の歴史と生活に触れたりするハイキングを企画されているということで、今回「シワガラの滝」を訪れるモニターハイキングに参加してきました。

「揖保乃糸」にはアレがない!?のび~るそうめん小分け体験
播磨

「揖保乃糸」にはアレがない!?のび~るそうめん小分け体験

 テレビCM「♪~そうめん、やっぱり、揖保乃糸~♪」のフレーズは、聞き慣れている人も多いと思いますが、「お中元でいただくそうめんブランド」と言えばほとんどの人が「三輪そうめん」か「揖保乃糸」をあげるでしょう。今回、「揖保乃糸資料館そうめんの里」があるたつの市で、産地ならではの「そうめん小分け体験」をしてきました。
 え。…ちょっと待って。機械化の時代に、麺を棒で分けていくこの作業を「手作業で」しているってこと!?それとも手作業でするのは体験時だけ!?なんと、そうめんは、機械化された工程はあるものの、手作業だった時代と変わらず職人の「手間」と「時間」をかけて1本の麺になるのでした。

なぜだか空が近くに感じる。加西市鶉野飛行場ガイドツアー
播磨

なぜだか空が近くに感じる。加西市鶉野飛行場ガイドツアー

 加西市鶉野町に約80年前から、ほとんど姿を変えず存在する滑走路跡があります。旧姫路海軍航空隊の飛行場です。鶉野町にあることから次第に“鶉野飛行場”と呼ばれるようになったこの地で、かつて若者が戦闘機に乗るための操縦訓練をしました。滑走路跡、防空壕跡と爆弾庫跡…と多くの戦争遺構を今に残す鶉野の飛行場跡をガイドさんに案内いただきました。

人はなぜ真珠を求める?真珠のまち=「神戸」で真珠に金箔を貼ってみる
摂津

人はなぜ真珠を求める?真珠のまち=「神戸」で真珠に金箔を貼ってみる

 『竹取物語』に「蓬莱の玉の枝(根は白銀、幹は黄金、実は真珠)」として登場し、古来より珍重されてきた真珠。世界中の海水真珠の約7割が一度神戸に集まり加工され、再び世界へ流通していく、神戸は世界に誇る「真珠のまち」です。それにも関わらず、神戸市民であっても、これを知る人は決して多いとはいえません。
 今回は、「神戸の地場産業として真珠を知ってもらうきっかけに」と常設の体験プログラムを立ち上げたパールコネクションを訪問。本物の真珠に金箔を貼ってアクセサリーを作るという、それこそ「蓬莱の玉の枝」を思い起こさせるちょっと高貴な体験をしてきました。

キャンパスは革!ドキドキの姫路の「姫革」色付け体験
播磨

キャンパスは革!ドキドキの姫路の「姫革」色付け体験

 「革の産地」と聞かれて、思い浮かぶ地名はどれくらいあるでしょう。実は、兵庫県姫路市などを含む播磨は、古くから皮革の一大産地。そして、数ある革製品のなかでも、真っ白でふんわりした革に多彩な柄が目をひく「姫革細工」があります。この姫革細工を作る「キャッスルレザー」の工房を訪れると、辺りにはもち麦畑が広がるなんとものどかな場所です。ここで、白い革に自分の好きなように色を付ける体験とヌメ革に焼き色をつける体験をしてきました。

1