プログラムを探す

SDGs体験型地域プログラム紹介

兵庫県には、風土や文化、自然環境が異なる、個性豊かな五つのエリアがあります。それぞれの地域で、その地ならではのプログラムをご用意。訪れた場所で、多彩なSDGs体験ができます。

各プログラムの概要はこちら(PDF)

摂津

プログラム名称 応募者名称 主な活動市町
1 「できた!」千両役者由来の神戸下駄や右近焼き桐下駄のマイ下駄づくり体験 冨士屋呉服店 神戸市
2 兵庫・神戸の真珠産業・文化の魅力体験 パールコネクション 神戸市
3 世界の舌を魅了する神戸ビーフ、その歴史と取り組み 兵庫県食肉事業協同組合連合会 神戸市
4 「世界を知って、考えて、行動しよう!~JICA関西訪問プログラム~」 独立行政法人国際協力機構
(JICA)
神戸市
5 サステイナブル・グランド・ツアー~サステイナブル・シーフードを中心とした世界の食糧安全保障・食文化・国際観光への国際貢献~ エイチ・ワイ・ホスピタリティ・エンタープライズ株式会社 神戸市
6 「あなたの命を守るBOUSAI体験・学習プログラム」 ―阪神・淡路大震災を学び、自然災害への対応力を養う― 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター 神戸市
7 資源循環をテーマとしたローカルSDGs「環(めぐる)」プロジェクト 株式会社神戸新聞社 神戸市
8 絶景!舞子浜・明石海峡大橋を丸ごと体感 公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会 神戸市
9 「灘五郷」でSDGs を体験~世界で最も有名な日本酒の銘醸地を味わい尽くす~ 灘五郷酒造組合 神戸市
10 神戸ポートピアホテルSDGs体験とひょうご魅力発見プラン 株式会社神戸ポートピアホテル 神戸市
11 神戸ポートピアホテル 兵庫五国の史跡や名所を巡るバスツアー 株式会社神戸ポートピアホテル 神戸市
12 かまぼこの発祥の地神戸で手作りのかまぼこ・ちくわを作ろう カネテツデリカフーズ株式会社てっちゃん工房 神戸市
13 六甲山周辺および北神・西神地域をフィールドとした、「KOBE Rail&Trail」の実施 神戸電鉄株式会社 神戸市
14 インテグリティに基づくワイルドライフマネジメントA・B・C(衣 食 住) 株式会社メリケンヘッドクォーターズ 神戸市
15 URA*KOBE 日本の田園と伝統をめぐるハイキング 株式会社ミックウェア 神戸市
16 防災ツーリズム推進事業 兵庫県危機管理部 神戸市
17 ルミナス神戸2 船内見学ツアー~船上で学ぶ海洋環境や神戸港の歴史~ 株式会社神戸クルーザー 神戸市
18 「植物と虫の深い関わり」についての学びを通した環境学習 六甲山観光株式会社 神戸市
19 神戸六甲ミーツ・アート こどもプログラム 六甲山観光株式会社 神戸市
20 さわるみゅーじあむのSDGs 六甲の山の上美術館さわるみゅーじあむ 神戸市
21 湊川隧道ツアー 湊川隧道部 神戸市
22 次代につなぐ湊川隧道の保存と魅力発信 湊川隧道保存友の会 神戸市
23 播州織の布を再利用して、布花を楽しむ 有限会社アートスタジオタカコ 神戸市
24 SPORTS FOR CLIMATE ACTION〜雨水循環型スポーツピッチの取り組み〜 (一社)Meister 神戸市
25 「靴のまち神戸“ながた”」が繋げるサステナブルな社会 日本ケミカルシューズ工業組合 神戸市
26 神戸タラソセラピーウェルネスクルーズ 早駒運輸株式会社 神戸市
27 あいな里山公園(国営明石海峡公園神戸地区)における里地里山の自然環境体験 (公財)神戸市公園緑化協会 神戸市
28 150年を超える歴史をもつ、神戸元町 ~懐かしいのに新しい、神戸元町商店街のまち歩き~ 一般財団法人 神戸観光局 神戸市
29 神戸の都市型農村地域を楽しむ地元食材の有効活用と「農食創」のワクワク体験 神戸咲く咲くHarmony株式会社 神戸市
30 アシックス ミニチュアシューズワークショップ アシックススポーツミュージアム 神戸市
31 神戸市民に愛される「イスズベーカリー」でパン作り体験と工場見学 一般財団法人 神戸観光局 神戸市
32 レトロを見つける兵庫津さんぽ 一般財団法人 神戸観光局 神戸市
33   森林で学ぼう!遊ぼう!リフレッシュ!森林体感プログラム 公益財団法人神戸市公園緑化協会 神戸市
34   みんなの「できない」を「できた!」に変えるユニバーサルビーチ体験 NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 神戸市
35   垂水漁港でランチのお魚品定め♪ 神戸産海の幸を味わう優雅なランチ 株式会社リトル神戸 神戸市
36   環大阪湾 人形芸街道 有馬玩具博物館 神戸市
37   神戸の老舗ロースター炭火焙煎「萩原珈琲」焙煎師の技にふれる工場見学と淹れ方ワークショップ 一般財団法人神戸観光局 神戸市
38   神戸モノづくり3代目 工場見学&体感ツアー「潮の風」 金川刺繍株式会社 神戸市
39   マッチラベルコレクション閲覧、デコマッチ箱・塗り絵マッチ箱手作り体験 一般社団法人日本燐寸工業会 神戸市
40   悠久のいで湯 有馬温泉まち歩き 有馬観光ガイド・ボランティア 神戸市
41   茅葺き職人といく!温故知新を肌で感じる神戸茅葺きツアー KOBE NOURISM 神戸市
42   神戸新開地体験ツアー NPO法人新開地まちづくりエヌピーオー 神戸市
43   旧摩耶観光ホテル×治山遺構ツーリズム 神戸県民センター六甲治山事務所 神戸市
44   組紐KOBE 民泊体験 組紐KOBE 神戸市
45   国登録有形文化財 ヴォーリズ六甲山荘のガイドツアー NPO法人アメニティ2000協会 神戸市
46 尼崎運河クルーズツアー (一社)あまがさき観光局 尼崎市
47 Pick up あまがさき 自分で見つけるフィールドガイド 尼崎市役所 尼崎市
48 都市農業の魅力「完熟いちご体験」~いちご狩り・摘みたていちごの直売所~ ささはら菜園 尼崎市
49 西宮・尼崎の地域の農産品を使って「食」と「健康」を考える「薬膳」調理体験 家庭薬膳料理教室 大恵 西宮市
50 「西宮郷・今津郷」SAKEツーリズム ~灘の酒造産業を支える奇跡の「宮水」と受け継がれる日本酒文化×SDGsを体感~ 西宮市役所 西宮市
51 見て、触れて、貝の不思議を体験しよう 西宮市 西宮市
52 和ろうそく手造り+絵付け体験 有限会社松本商店 西宮市
53 ヨドコウ迎賓館で学ぶフランク・ロイド・ライト建築 芦屋市 芦屋市
54 「清酒発祥の地 伊丹」を五感で体感 伊丹市役所 伊丹市
55 大阪から電車でたった30分里山の入り口『西谷』で未来の里山体験ツアー 宝塚市西谷地区まちづくり協議会 宝塚市
56 タンサンと湯のまちのルーツさがし 宝塚市 宝塚市
57 夢をさがしに、宝塚 ~手塚治虫のメッセージ~ 宝塚市 宝塚市
58 「日本一の里山」を巡るウォーキング・ツアー NPO法人 北摂里山文化保存会 川西市
59 価値の手直し展~アップサイクルから見つめるモノと人の豊かな関係~(Re:value Expo) 兵庫県立人と自然の博物館 三田市
60 千丈寺湖の恵みがもてなす体験型観光プログラム 三田市役所 三田市
61 三田青磁の歴史と魅力を識る 三田陶芸の森。 三田市
62 地域の恵みに触れる味覚狩り(いちご狩り、ブルーベリー狩り、枝豆収穫体験) (株)ながしお農場 三田市
63 荒れた土地を耕したら立派な野菜が育ちました ~耕作放棄地を再生する取り組み~ 猪名川杉生農園 猪名川町
64 星輝く築100年茅葺古民家で心を癒す“Premium Farmstay”(猪名川町) 株式会社Nextep 猪名川町
65 摂津の里山を見て苔リウムを作ろう体験 苔リウム工房猪名川 猪名川町
66 猪名川町の里山「今と昔」~里山探訪、収穫体験、カフェランチ~ 株式会社観月荘 猪名川町
67 「猪名川流域の母なる地を実感し、みんなで維持していくプロジェクト」 大島小学校区まちづくり協議会 猪名川町
68 里山の昔懐かしい和菓子店で日本伝統の「練り切」体験 和菓子処 うませ 猪名川町
69 OPEN FARM in INAGAWA-CHO dohsakafarm 猪名川町

播磨

プログラム名称 応募者名称 主な活動市町
70 美味しいひょうごの魚を食べよう!料理教室 兵庫県漁業協同組合連合会 明石市
71 明石の魚の美味しさの秘密を覗く・明石昼網鮨ツアー 一般社団法人明石観光協会 明石市
72 世界初の和牛コスメ「神戸ビーフ石鹼・霜降りの奇跡」の誕生秘話に迫る! 福良有限会社 加古川市
73 繊維生地のプロフェッショナルから学ぶ、サスティナブル繊維「ウール」の可能性を知る工場見学ツアー 一般社団法人加古川観光協会 加古川市
74 150年の歴史から紡ぎだす、加古川食肉産業の魅力 ~肉のまち加古川体験~ 肉のまちづくり推進協議会 加古川市
75 「松の恵みを暮らしに活かす」化学工場見学ツアー ~松から得られる天然樹脂「ロジン」を知ろう~ ハリマ化成株式会社 加古川製造所 加古川市
76 1,700年前からつながるパワーストーン奇跡の浮石「石の宝殿」と竜山石を使ったワークショップ 一般社団法人高砂市観光交流ビューロー 高砂市
77 情報、元気ステーション 「AUN-Style」地域密着型「未来の福祉サービス」感動体感 一般社団法人あうん 高砂市
78 江戸初期から続く町割りと港湾施設、古民家を利用した店舗 いつまでもつなぐ歴史と結びのまち高砂 一般社団法人高砂市観光交流ビューロー 高砂市
79 森林のBGMを聴きながら(聴覚)、松を作り(触覚)、松を飾り(視覚)、松を香り(嗅覚)、松を食す(味覚)、世界唯一の『松の五感盆栽体験教室』 亀次郎商店 高砂市
80 古代から引き継がれる伝統の技とデザイン 兵庫県立考古博物館 播磨町
81 いなみ野ため池SDGsプロジェクト~先人の遺産を次代の資産に~ いなみ野ため池ミュージアム運営協議会 稲美町
82 来て、見て、感じて播州織産地オープンファクトリー 西脇市役所 西脇市
83 新発見!デザイナーtamaki niimeによる播州織のものづくり体験 有限会社玉木新雌 西脇市
84 テロワールな日本酒と和牛を学ぶ、味わうプログラム 株式会社萬乗醸造 西脇市
85 織都・西脇~播州織が築いた歴史・文化を訪ねて~ 西脇市観光物産協会 西脇市
86 自然との調和がはぐくむ黒田庄和牛と山田錦~こころ勢(はず)む食の深奥を知る~ 西脇市観光物産協会 西脇市
87 播磨の豪農の館から学ぶ家と生活と気配り コヤノ美術館 西脇市
88 「日本のへそ」を歩き、地球と宇宙に親しむ 公益財団法人西脇市文化・スポーツ振興財団 西脇市
89 やってみよう!!災害への備え(防災体験学習) 兵庫県広域防災センター 三木市
90 “金物のまち三木で包丁職人から習う鍛冶屋体験 ” 田中一之刃物製作所 三木市
91 “最高の鰹節をあなたの手で!! ” 株式会社 常三郎 三木市
92 酒米の王者山田錦テロワールツーリズム 株式会社吉川まちづくり公社 三木市
93 酒米の王者山田錦を人が紡ぐ、日本酒Breweryに触れる旅 稲見酒造株式会社 三木市
94 ホーストレッキングで巡る三木山の自然 公益財団法人三木山人と馬とのふれあいの森協会 三木市
95 前衛書道のパイオニア「上田桑鳩」を知る 三木市美術協会 三木市
96 三木合戦の舞台「国指定史跡三木城跡及び付城跡群」を巡る 三木甲冑倶楽部 三木市
97 フードロスに貢献!地元の果物・野菜を使ったアップサイクルなジャムづくり おうちごはんcafé そらまめ 三木市
98 全国唯一!伝統的折り畳み式ナイフ「肥後守-Higonokami -」の製造現場潜入ツアー 株式会社永尾かね駒製作所 三木市
99 そろばんのまちで、オリジナルそろばん製作体験 小野市役所 小野市
100 播州刃物工場で鍛冶屋体験 (ペーパーナイフ製造) 小野市役所 小野市
101 製造業の私たちに出来ること 株式会社藤原 小野市
102 北条鉄道『気動車運転体験』 加西市役所 加西市
103 戦争遺産を巡り、平和を学ぶ 鶉野フィールドミュージアムガイドツアー 加西市役所 加西市
104 酒で旅する播磨 Discovered Harima through Sake 株式会社みたて 加西市
105 本物を届けたい~人と産物のテロワール~ 農のクリエイティブ万願寺 加西市
106 目いっぱい楽しむ山田錦 加東市商工観光課 加東市
107 プロから学ぶ特産品 ~釣り針とルアー~ 加東市商工観光課 加東市
108 プロから学ぶ特産品 ~鯉のぼりとひな人形~ 加東市商工観光課 加東市
109 今昔の義経を訪ねる 加東市商工観光課 加東市
110 見て!動いて!味わって!東条川疏水博士になろう! 東条川疏水ネットワーク博物館会議 加東市
111 加東アート館での最新AR技術を使ったトリックARアートの体験 加東アート館(株式会社アートレス) 加東市
112 もち麦ウェルネスツアー 加東市もち麦活用協議会 加東市
113 播州織産地多可町のオープンファクトリープログラム 多可町役場 多可町
114 さぁ多可の森へ、こころと身体がよろこぶウェルネス体験 多可町役場 多可町
115 日本一の酒米「山田錦」発祥のまちゴールデンプロジェクト 多可町役場 多可町
116 多可の語り継がれる伝統産業・芸能 多可町役場 多可町
117 多可のデリシャスフード 多可町役場 多可町
118 多可の香色癒健康ツアー 多可町役場 多可町
119 播州の繊維産業活性化を目指すエコファクトリー見学ツアー 株式会社ソーイング竹内 多可町
120 古民家ステイを伴った農業及び古民家・森林体験ツアー 一般社団法人紡 多可町
121 姫路ビーツプログラム 特定非営利活動姫路タウンマネージメント協会 姫路市
122 日本遺産「銀の馬車道&鉱石の道」の歴史講話及び歴史遺産巡り案内ガイド (一社)馬車道ひめじ応援の会 姫路市
123 兵庫県伝統的工芸品指定「姫革細工」の製作体験プログラム 有限会社キャッスルレザー 姫路市
124 坊勢島 漁業見学&体験ツアー 坊勢漁業協同組合 姫路市
125 家島の暮らしを知るまちあるきガイド・体験プログラム 家島諸島都市漁村交流推進協議会 姫路市
126 在来野菜の「たね」から「食べる」まで 有機農園ばんごんじんじい 姫路市
127 あなたの心のふるさと …「奥播磨かかしの里」 ふるさとかかし親の会 姫路市
128 兵庫から発信する日本伝統文化の守り人たち姫路藩主御用能楽師「十二世江崎欽次朗」から「能」を学ぶ (一社)江崎福王会 姫路市
129 世界遺産・姫路城下から里山フィールドへ!「ひめじプレミアムBEER」で乾杯 はりまグリーンラボ 姫路市
130 e-bikeサイクリングツアー 旧街道をゆく姫路城下町めぐり 株式会社あくと 姫路ローカルツアーズ 姫路市
131 奥播磨の蔵見学・試飲・販売プログラム 株式会社下村酒造店 姫路市
132 あなたの手で吹き込ませる新たな命 日本の伝統技法『金継ぎ』体験実施 公益社団法人姫路観光コンベンションビューロー 姫路市
133 革の魅力を知り手入れを楽しむ ~靴磨き専門店の店主が教える 靴磨きワークショップ~ 公益社団法人姫路観光コンベンションビューロー 姫路市
134 ひょうごレザーを使った、キーホルダーや小銭入れづくり ワークショップ イシヅカ靴店 姫路市
135 SDGsな皮革工場見学ツアー 兵庫県皮革産業協同組合連合会 姫路市
136 Oh!zappa!小さなしあわせ発見ツアー 株式会社ZAPPA 姫路市
137 和菓子作り体験 株式会社杵屋 姫路市
138 姫路市地場産業に触れてみる~マッチを通じて火に親しむ1日~ 株式会社日東社 姫路市
139 世界遺産 姫路城の更なる魅力を体感しよう 姫路市 姫路市
140 美術館と城下町を、美術をテーマにめぐる体験ツアー 姫路市 姫路市
141 歴史漂う修行の場で行う写経、坐禅体験 書寫山圓教寺 姫路市
142 「とみす金の道プロジェクト」(富栖金山跡の歴史学習と坑道ラドン浴体験、映画鑑賞) 一般社団法人全日本地域振興事業機構 姫路市
143 人と自然の共生、ススキの大草原 砥峰高原 神河町役場 神河町
144 日本のアイアンクラブ製造発祥の地・市川町で鍛造現場を体験、「打感」を科学しよう 共栄ゴルフ工業株式会社 市川町
145 笠形オーガニックヴィレッジ交流プログラム 笠形地域づくり協議会 市川町
146 市川町で自然・産業まるごと体験プログラム リフレッシュパーク市川 市川町
147 八百万(やおろず)の神が囁(ささや)き、福が咲く。「妖怪が宿る町・福崎」の魅力体験ツアー 株式会社PAGE 福崎町
148 刀鍛冶が教えてくれる「小刀づくり体験」 桔梗隼光鍛刀場 相生市
149 相生ペーロン体験乗船 相生ペーロン協会 相生市
150 手延そうめん揖保乃糸の歴史、文化、製法、おいしさを学び、体験し、味わう 兵庫県手延素麺協同組合 たつの市
151 龍野に息づく、醸造体験および蔵見学ツアー 発酵LabCoo たつの市
152   新舞子の海あそびをバリアフリーに!ユニバーサル SUP 体験と瀬戸内を眺めるユニバーサルルームを堪能。ともに楽しむビーチ大作戦! 特定非営利活動法人いねいぶる たつの市
153   城下町の情緒あふれる龍野を丸ごと味わう-醤油・そうめん・皮革のワークショップと地産地消の腸活発酵食- クラテラスたつの たつの市
154   障がい者アート×タツノレザー革細工ワークショップ NPO法人TATSUNO LEATHER たつの市
155   童謡「赤とんぼ」の情景復活を目指す各種実験の観察や作業体験 NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会 たつの市
156 塩のまち赤穂で、塩作りワークショップ(ランチ付き) AMAMI TERRACE 赤穂市
157 ミニ織機の織体験で楽しみ・学ぶ「赤穂緞通」 赤穂緞通を楽しむ会 赤穂市
158 兵庫の伝統的工芸品 赤穂雲火焼と赤穂緞通の鑑賞&雲火焼 体験陶芸 桃井ミュージアム 赤穂市
159 県指定 伝統工芸「赤穂緞通」を体験しよう! NPO 法人赤穂緞通を伝承する会 赤穂市
160 セラピーバイク 公益財団法人しそう森林王国観光協会 宍粟市
161 しそう森林セラピー 公益財団法人しそう森林王国観光協会 宍粟市
162 斑鳩寺ガイド付き参拝とご本尊の梵字入り七色ブレスレット作り あすか観光バス合同会社 太子町
163 ガラス工芸体験 GlassStudio刻 上郡町
164 赤松手づくり鎧かぶと教室と手作り甲冑着付け体験 赤松手づくり鎧・かぶとの会 上郡町
165 手漉き和紙 紙漉き体験 皆田和紙保存会 佐用町
166 戦国時代へタイムスリップ!雲を突く利神城(りかんじょう)と宿場町平福ガイドツアー 佐用山城ガイド協会 佐用町
167 西はりま天文台での「夜間天体観望会」と「昼間の星と太陽の観察会」 兵庫県立大学 西はりま天文台(自然・環境科学研究所天文科学センター) 佐用町

但馬

プログラム名称 応募者名称 主な活動市町
168 伝統的工芸品「豊岡杞柳細工」を体感!かご編み体験 (公財)玄武洞ミュージアム 豊岡市
169 玄武洞ミュージアム見学&円山川ミニ遊覧船 (公財)玄武洞ミュージアム 豊岡市
170 「豊岡鞄」の技術を活かした鞄・革小物製作体験事業 兵庫県鞄工業組合 豊岡市
171 豊岡演劇祭2025 豊岡演劇祭実行委員会 豊岡市
172 コウノトリツーリズム「EN」 Journey to discover the stories of the storks 豊岡市役所 豊岡市
173 野生復帰したコウノトリが教える地域環境づくり 兵庫県立コウノトリの郷公園 豊岡市
174 選べる新旧 城崎温泉町めぐり(音声ガイダンスでめぐる城崎温泉&古地図でめぐる城崎湯島) 城崎温泉観光協会 豊岡市
175 神鍋高原まるごとアクティビティ体験 日高神鍋観光協会 豊岡市
176 日本海を巡るジオカヌーツアー 株式会社MotherEarth 豊岡市
177 にっこり体験(収穫体験+農業体験) Veggie de + 豊岡市
178 コウノトリ育む農法の学習とお米の収穫体験 JJエリアセンター但馬 豊岡市
179 『土木の聖地 但馬』を巡る~出石神社等と三人の土木の神様~ NPO法人但馬國出石観光協会 豊岡市
180 出石でそば打ち体験 NPO法人但馬國出石観光協会 豊岡市
181 出石皿そば巡り〜城下町で味わう伝統の味覚〜 NPO法人但馬國出石観光協会 豊岡市
182 ~開府450年~有子山城・出石城の謎に迫る貴方は真の城主になれるか 株式会社出石まちづくり公社 豊岡市
183 【出石皿そば そば庄】が手がける そば職人育成 有限会社 そば庄 豊岡市
184 豊岡市フットパス体験 豊岡観光協会 豊岡市
185 Happy time for you !! 新たな感動を求めて自然豊かな山陰海岸の海へ繰り出そう! 竹野スノーケルセンター運営協議会 豊岡市
186 在来種『赤花そば』の10割そば打ち体験 赤花そばの郷農事組合法人 豊岡市
187 城崎温泉発祥の伝統工芸品 「麦わら細工」歴史とものづくり、新しい芸術性の体験 城崎麦わら細工振興協議会 豊岡市
188 「北但大震災からの100 年」をめぐる復興まち歩き 一般社団法人マチノイト 豊岡市
189 地球的資産に出会う!日本海の迫力を五感で体感するジオカヌー体験 休暇村竹野海岸 豊岡市
190 川湊まち並みブラタケノツアー 一般社団法人たけの観光協会 豊岡市
191 日本海の恵み 水質AAランクの海水で天然塩を作ろう! 豊岡市立竹野子ども体験村 豊岡市
192 城崎ぷちたび イングリッシュぷちたび 株式会社たびぞう 豊岡市
193 【裏キノサキ爽快サイクリング】~季節の風を切りながら、明るいガイドと裏道を探検~ 城崎サイクリング 豊岡市
194 田植え体験・山椒摘み体験・柿ほり体験・稲刈り体験 やぶ市観光協会 養父市
195 やぶ市竹灯りプロジェクト やぶ市観光協会 養父市
196 「ハチ高原わんぱく自然体験村」及び「いつ来ても、帰っても、良いキャンプ」 NPO法人 ハチ高原・氷ノ山自然体験村 養父市
197 明延(あけのべ)むかし、いま、みらい 養父市 養父市
198 多肉植物寄せ植え体験~但馬特有の寒暖差は多肉植物をより美しくする やぶ市観光協会 養父市
199 駅近百姓塾で自然と向き合い、土とふれ、命を繋ぐ体験・交流 一般社団法人田舎暮らし倶楽部 養父市
200 Asagoで暮らす旅 ~ Travel like you live here ~ 朝来市観光協会 朝来市
201 兵庫五国苔リトリートツアー 兵庫苔ラボ 朝来市
202 「和牛のふるさと」ルーツを訪ねて 香美町小代観光協会 香美町
203 余部鉄橋「空の駅展望施設」からの絶景を体験 あまるべ振興会 香美町
204 小型船で巡る海の観光遊覧 かすみ海上タクシー事業協同組合 香美町
205 遊べる農園で野菜収穫体験 むらおか夢アグリ株式会社 香美町
206 命をいただくを実感する狩猟体験ツアー スミノヤゲストハウス 香美町
207 知りたい、食べたい、触れてみたい!黒毛和牛のルーツ・但馬牛 兵庫県立但馬牧場公園 新温泉町
208 田んぼテラスで「農」に触れよう 農事組合法人アイガモの谷口 新温泉町
209 上山高原の再生について学ぶSDGsプログラム(滝トレッキング付) 特定非営利活動法人上山高原エコミュージアム 新温泉町
210 自然エネルギーを活用した「湯がき体験」 湯村温泉観光協会 新温泉町
211 Feel Records~レコードの体験型オープンファクトリー~ 日本精機宝石工業株式会社 新温泉町

丹波

プログラム名称 応募者名称 主な活動市町
212 丹波篠山里山アカデミー Masse丹波篠山 丹波篠山市
213 Be Satoyama EXPO2025 ミチのムコウ 丹波篠山市
214 丹波篠山「デカンショ豆」、「黒枝豆」収穫体験、田植え体験 株式会社丹波たぶち農場 丹波篠山市
215 美食街道 福住テリトリオを堪能する旅 美学街道協議会 丹波篠山市
216 丹波篠山デカンショ踊り 一般社団法人ウイズささやま 丹波篠山市
217 地元小学生による丹波篠山お城ガイドツアー 一般社団法人ウイズささやま 丹波篠山市
218 丹波篠山ワイルドライフプログラム~丹波篠山の恵みを体験!野生動物との共生を目指したサステナブルツーリズム~ 特定非営利活動法人里地里山問題研究所 丹波篠山市
219 「日本六古窯」丹波焼の里を訪ねる 丹波立杭陶磁器協同組合 丹波篠山市
220 川阪オープンフィールド 川阪活性化委員会 丹波篠山市
221 静かな農村の営み 〜丹波篠山暮人になろう〜 丹波篠山市東部六地区協議会 丹波篠山市
222 国登録有形文化財の商家で「無病息災 まめに生きる」 株式会社小田垣商店 丹波篠山市
223 丹波篠山クラフトヴィレッジ「丹波篠山のものづくりの想いを体験する」 丹波篠山クラフトヴィレッジ 丹波篠山市
224 丹波のスーパースター(栗・黒豆・小豆)と地域力を活かした食育交流体験 ゆめの樹 丹波市
225 Good Experience!兵庫丹波 丹波サイクリング協会 丹波市
226 丹波の森で遊び学ぶ 公益財団法人 兵庫丹波の森協会 丹波市
227 丹波地域で農家暮らし体験 農家民宿おかだグループ (結) 丹波市
228 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム~つなぐ足跡、つながる未来~ 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム推進協議会 丹波市
229 里山の酒蔵・西山酒造場で「丹波を味わい、発酵を学ぶ」 株式会社西山酒造場 丹波市
230 丹波の里山(SATOYAMA)体験(檜皮葺き体験、瓶割峠プロジェクト) 丹波の里山づくり促進事業実行委員会 丹波市
231 SDGs を実現可能にした次世代の家 NPO法人住まいの環境研究所 丹波市
232 紙加工一筋60年の製造現場見学!こだわりの紙でおしゃれなインテリアを作る体験 柏原加工紙株式会社 丹波市
233 薬草に触れて身近に感じるコト体験“食す”“つくる”“浸かる” 株式会社ウエルネスサプライ 丹波市
234 健康にやさしい鹿肉料理と当帰葉のお食事と薬研で当帰葉茶体験 無鹿リゾート 丹波市
235 織田家と歩んだ茶商 九郎兵衛(くろうひょうえ)がもてなす丹波の歴史と文化 合資会社池畑銘茶本舗 丹波市
236 織田信長ゆかりの地、柏原藩の武家の町で時代を体感 観光まちづくりの会 丹波市
237 ~Chef’s Table~ フレンチシェフと楽しむ特別な時間 里山丹波のオーベルジュで楽しむ丹波の食まるごと体験 里山ホテルかねのね丹波 丹波市
238 丹波発:林業の6次産業化体験ツアー 株式会社フォレスト・ドア 丹波市

淡路

プログラム名称 応募者名称 主な活動市町
239 「日本文化×海体験」旅館が提供するグラマラスな釣り体験で、あなたも今日から日本と海が好きになる。 あわかん(旧:株式会社淡路島観光ホテル) 洲本市
240 歴史的産業遺産:紡績工場の跡地をクリエイティブハブに。洲本市からモノづくりの楽しさを世界へ発信 株式会社シマトワークス 洲本市
241 大野の菜の花迷路・御食つ国淡路のグルメ体験 株式会社ファイブゼン 洲本市
242 淡路島玉ねぎを使ったオリジナル缶詰製造体験 株式会社アイナス 洲本市
243 プロの仲買人が案内する 活気あふれる由良漁協のセリを体験 淡路島観光協会 洲本市
244 御食国時代の”海人”の塩づくりを彷彿させる淡路島の自然を生かした西海岸での伝統的塩づくりを密着体験~自凝雫塩-おのころしずくしお~ 淡路島観光協会 洲本市
245 淡路島の秘境「竹原集落」の自然に育まれた原木椎茸狩り体験 淡路島観光協会 洲本市
246 滞在型淡路島オリーヴ体験プログラム 一般社団法人淡路島オリーヴ協会 南あわじ市
247 沼島おのころクルーズ 沼島おのころクルーズ 南あわじ市
248 未来につなげる淡路瓦のモノづくり『淡路瓦ストーリー』 淡路瓦工業組合 南あわじ市
249 慶野松原 ―来て・見て・学んで・楽しもう― 淡路島・慶野松原根上がり隊 南あわじ市
250 淡路島玉ねぎのふるさと!南あわじ市の日本農業遺産ツアー サザンバード 南あわじ市
251 後世に傳える「淡路人形浄瑠璃」 公益財団法人淡路人形協会 淡路人形座 南あわじ市
252 「鳴門海峡の渦潮」クルーズ ジョイポート淡路島株式会社 南あわじ市
253 幻の淡路島手延べそうめんを知る旅(製造体験、製麺工場見学) 淡路手延素麺協同組合 南あわじ市
254 里山基地で自然を満喫しよう~めいっぱい遊んだ後は、うずしお温泉でリフレッシュ~ 伊加利源泉マルシェ実行委員会 南あわじ市
255 おいしさの秘密に迫る! 淡路島たまねぎに関する学びと収穫体験 淡路島濱田ファーム 南あわじ市
256 丸山漁業見学 ~鳴門海峡の鯛一筋 親子2代漁師と行く~ 淡路島観光協会 南あわじ市
257 豪快!豊洲市場に並ぶ魚を捕る定置網漁見学 淡路島観光協会 南あわじ市
258 香りの島 お香づくり体験&工場見学ツアー 兵庫県線香協同組合 淡路市
259 『地域資源活用・循環による「あわじ環境未来島構想」推進プログラム』 株式会社パソナ農援隊 淡路市
260 土壁塗りと土のアート体験を通じ日本の伝統「淡路島の土壁」を芸術として世界に広める 近畿壁材工業株式会社 淡路市
261 震災の経験から命の大切さをあらためて考えよう~地域コミュニティーの助け合いの大切さ、備えの大切さを世界に~ 未来の自分たちの命を守る!震災経験者・語り部との対話と野島断層見学 北淡震災記念公園 野島断層保存館 淡路市
262 淡路島佐野港の特産品が、見れる、買える、食べられる~さの小学校テラス~ 株式会社さの小 淡路市
263 「淡路夢舞台」ガイドツアー  ~ 環境創造型プロジェクトと安藤忠雄ワールド ~ 株式会社夢舞台 淡路市
264 懐かしいオモチャ「吹き戻し」のオープンファクトリー 株式会社吹き戻しの里 淡路市
265 発酵が生み出す天然藍染め体験—はじまりの島でつくる、あなただけのオリジナルブルー おのころ藍 / AWAJI藍LANDproject 淡路市
266 幻の果実「淡路島なるとオレンジ」の魅力に迫る収穫体験 淡路島観光協会 淡路市
267 世界初!ココだけ!の海ホタルショー&巨大人面岩巡り@淡路島 Smile∞Ribbon 淡路市
268 納豆手作り体験 淡路島納豆店 淡路市