検索

プログラムを探す

アシックス ミニチュアシューズワークショップ

摂津

アシックス ミニチュアシューズワークショップ

体験内容

  • ミニチュアシューズ制作を通してアシックスのものづくりを体験できるワークショップ。アシックスのSDGsへの取組みについても学ぶことができる。

テーマ性

  • 戦後間もない1949年、アシックス創業者である鬼塚喜八郎が、戦後荒んだ青少年の育成に貢献したいという思いで「健全な身体に健全な精神があれかし」という理念のもと、スポーツ事業への参入を決意し、日本の再生を目指したところから、アシックスの歴史は始まった。
  • 加えて神戸港は日本有数の港町として海外から様々なものが進んで入ってきたことから、長田エリアでゴムシューズの地盤が出来上がったことと相まって、神戸の地でのスポーツシューズ作りで成果を出していくことに繋がった。こうして、世界中の多くのアスリートから愛される、「神戸本社のグローバル企業」まで成長した。
  • 本プログラム参加を通じて、アシックス社強みのシューズ作りを模擬体験でき、同社のSDGsの取組みについて学ぶことができる。

インスタグラム

SDGs

体験場所

神戸市中央区三宮町一丁目2番4号「大和神戸ビル」3階

実施日

土曜日に実施(具体の実施日は、下記予約ページを参照)
【予約ページ】
https://corp.asics.com/jp/about_asics/practical_information/miniature-shoes

所要時間

・午前の部:AM10:00~AM11:30
・午後の部:PM2:00~PM3:30

料金

1,000円(税込)

決済手段

現金のみ

受入可能人数

各回12人まで、ワークショップ参加対象は中学生以上(中学生は高校生以上の保護者のワークショップ参加が必須)

予約

通訳

日本語での対応のみ
日本語の説明をご理解いただける方のみ参加可

実施主体

株式会社アシックス

問合せ先

株式会社アシックス
住所:兵庫県神戸市中央区三宮町一丁目2番4号 大和神戸ビル
ホームページ:https://corp.asics.com/jp/about_asics/practical_information/miniature-shoes
メールアドレス:ahq-asics-sports-museum-miniature-shoes-online@asics.com

アクセス

電車:JR、阪急、阪神、神戸市営地下鉄の三宮駅から徒歩約5分

Google Map

駐車場

駐車場は無し。近隣の有料パーキングを利用

よく見られているプログラム

プログラム一覧