県指定 伝統工芸「赤穂緞通」を体験しよう!

播磨

県指定 伝統工芸「赤穂緞通」を体験しよう!

体験内容

  • 下記の体験を通じて、約150年の伝統工芸の美しさを知ってもらうプログラム ※作品は持ち帰られません
  • 赤穂緞通(種々の模様を織り込んだ厚い敷物用織物)の作品づくり体験と工房見学
  • 中織り機での挟せと摘み体験

オプションプログラム

  • 「赤穂緞通」基本の一畳の織り機と同じ構造の小型織り機を使用した10㎝×10㎝ の作品づくり体験    ※有料:材料代・指導料・郵送代として6,000円、要予約(1週間前まで) ※所要時間:5~6時間

テーマ性

  • 江戸後期に赤穂で暮らしていた「児島なか」が、約26年かけて独自の技法を完成させたのが赤穂緞通の始まり。鍋島・堺とともに日本三緞通の1つに数えられる。大正時代に隆盛を極めたが、綿花輸入制限や高度成長による機械化のあおりを受け、平成になる頃には緞通場はわずか1軒、織り子もたったひとりとなった。
  • 技術伝承が危ぶまれるなか、赤穂市教育委員会主宰の「赤穂緞通織方技法講習会」を受講した地域の方々により、その歴史が途切れることなく現在までつながっている。
  • 本プログラムでは、中型織り機を使用した織体験、工房見学により赤穂緞通の歴史や特長、模様の美しさやなぜへたらず100年もつのかなど、その製造過程から学ぶことができる。赤穂緞通が生まれ約150年、綿100%の素材・かわらぬ製法を守り受け継いでいる伝統工芸の美しさを知っていただきたい。

インスタグラム

SDGs

体験場所

赤穂緞通 技術研修工房「つむぐ」

実施日

毎日(定休日火曜・年末年始休業)

所要時間

1時間程度

料金

無料

決済手段

現金のみ

受入可能人数

10~15名程度

予約

不要(オプションプログラムの場合は要)

予約方法

電話、FAX

通訳

実施主体

NPO 法人赤穂緞通を伝承する会

問合せ先

赤穂緞通 技術研修工房つむぐ
兵庫県赤穂市加里屋2073-4
電話番号・FAX番号:0791-45-0606
メールアドレス:ako.dan.tsuu@gmail.com
営業時間:AM10:00~PM4:00
※InstagramのURL:ako_dan_tsuu

駐車場

あり(2~3台程度)※大型バスは付近の駐車場を利用可能

よく見られているプログラム

プログラム一覧