プログラムを探す

丹波発:林業の6次産業化体験ツアー

丹波

丹波発:林業の6次産業化体験ツアー

体験内容

  • 間伐など林業現場体験(1日目午前)
  • 製材工場見学(1日目午前)
  • 「廃校レストランふむふむ」で昼食
  • 丹波産のヒノキを使用した「まな板づくり」(1日目午後)
  • FOREST DOORの見学 ※木のおもちゃミュージアムの体験を含む
  • 一棟貸しコテージでの宿泊(夕食ならびに翌日の朝食付き)※夕食はBBQまたはすき焼きをお選びできます

テーマ性

  • これまで森林資源は、人の手により、長期的に保護・保全され、維持されてきた。林業の担い手不足などで野放しにされた森林は、災害を引き起こす可能性を高め、山林の価値も下げる。持続可能で災害に強い地域社会を実現するためにも、地域の森林資源を長期的に保護し、持続可能な形で活用する『山林が利益を生み出す仕組み』を構築することが求められている。
  • フォレスト・ドア は、過疎地域に認定された青垣地区で、廃校した小学校を活用した『森の情報発信基地』。林業を新たなスタートアップビジネスと捉え、林業や森林保護などの情報発信などを通じて、自然環境と地域経済の両面で好循環を生み出す地域デザインの構築を目指す 。
  • 本プログラムでは、林業の現場、製材工場の見学や林業のセミナー、木のおもちゃミュージアムでの遊びの他に、県産材100%のヴィラやサウナ等を通じて、林業の6次産業化を体現するもの。

インスタグラム

SDGs

体験場所

FOREST DOOR -旧神楽小学校-
株式会社 木栄
市内の林業現場

実施日

6月1日~10月31日

所要時間

AM10:00~翌10:00(1泊2日)

料金

お一人40,000円(税込)

決済手段

現金、クレジットカード、PayPay

受入可能人数

4名~16名

予約

予約方法

インターネット(URL:https://www.chillnn.com/18782da8331344

通訳

実施主体

株式会社フォレスト・ドア

問合せ先

株式会社フォレスト・ドア(旧神楽小学校)
兵庫県丹波市青垣町文室244
電話番号:0795-87-5511
営業時間:AM9:00~PM5:00
URL:https://forestdoor.co.jp/

アクセス

【公共交通機関】・高速バス(全但バス大阪線・神戸線)「青垣インターチェンジ」バス停から車で約10分 ・JR福知山線「石生駅」から車で約20分
【車】神戸三宮から約1時間30分

Google Map

駐車場

あり(観光バス停車可)

特記事項

Wi-Fiあり

よく見られているプログラム

プログラム一覧