香りの島 お香づくり体験&工場見学ツアー

淡路

香りの島 お香づくり体験&工場見学ツアー

体験内容

  • 天然お香を選び、独自の香りを調合できる線香作り体験
  • 昔ながらの線香づくりの現場見学&職人との交流ツアー

オプションプログラム

テーマ性

  • 西暦595年香木が漂着し朝廷に献上した。日本書紀に記される香木伝来の地、淡路島。
  • 1643年徳島藩の軍港として開かれた江井浦は、多くの帆船が行きかう商業港へと発展し、廻船業で栄えていました。地域に住まうすべての人々の暮らしを豊かにしようと、1850年頃泉州堺から製造技術と職人を持ち帰り、線香づくりがはじまります。自然風土と働き手の気質、海上輸送の利が適したことで、船乗りや漁師、農家の副業として線香づくりが定着しました。海上輸送から陸上輸送の時代となり、廻船業は衰退しましたが、先人が興した線香づくりは、地域の暮らしを支え続け、日本一の生産量を誇る地場産業へ発展しました。
  • 線香工場が軒を連ね、海風にのって香木の香りが漂う、独特の風景を残す江井のまち。工場見学や製造体験を通して、淡路島の香りの歴史や文化を深く知ることが出来ます。手仕事の風景に息づく、伝承の研鑽と革新、無駄をなくす創意工夫、自然との調和、地域愛の精神に触れることで、地域の暮らしを未来へ承継することを目指し続ける香りのまちづくりの軌跡を感じてください。

インスタグラム

SDGs

TOPIC

【フィールドパビリオンのお香セット販売】
県内180ヶ所以上の地域がパビリオンとなり、風土と文化に育まれた地域の魅力を発見する旅へ。地域の人たちが自ら発信する、五感を魅了する体験プログラム『ひょうごフィールドパビリオン』を実施しています。5つのプレミア・プログラム、それぞれのフィールドを香りで表現した、5種類のお香をセットにしました。

こちらよりお求めいただけます

https://eshop.awaji-kohshi.com/

【動画 2024.9.1「ひょうご発信!」THAT'S FIPAVI】

 

体験場所

パルシェ香りの館

実施日

通年

所要時間

プログラムによる

料金

プログラムによる

決済手段

受入可能人数

プログラムによる

予約

要 ※下記ホームより予約申込してください

通訳

実施主体

兵庫県線香協同組合

問合せ先

兵庫県線香協同組合
TEL 0799-85-1212
E-mail kohshi1212@gmail.com
HP https://incense.or.jp/

よく見られているプログラム

プログラム一覧