プログラムを探す

森林のBGMを聴きながら(聴覚)、松を作り(触覚)、松を飾り(視覚)、松を香り(嗅覚)、松を食す(味覚)、世界唯一の『松の五感盆栽体験教室』

播磨

森林のBGMを聴きながら(聴覚)、松を作り(触覚)、松を飾り(視覚)、松を香り(嗅覚)、松を食す(味覚)、世界唯一の『松の五感盆栽体験教室』

体験内容

  • 盆栽体験ワークショップ(盆栽の手入れについての講座) 

テーマ性

  • 高砂市は、おめでたい謡(うたい)として結婚式に欠かせない謡曲「高砂」の舞台。高砂神社にある「相生の松」は、黒松、赤松の2本の松が寄り添って生え、1つ根から立ち上がるように見える。
  • 多くの場合、松が主役となる盆栽は、広義では「鉢植え」であるが、その知識は「樹木の手入れの教科書」にも通じる。高砂に位置する亀次郎商店は、文化・クラブ活動を通じて盆栽文化を広めるとともに、身近な樹木の手入れの方法のレクチャーにも力を入れている。
  • 本プログラムでは、盆栽体験ワークショップを通じて、盆栽の知識を身につけることで、樹木の生育や手入れの方法を知ることができる。

インスタグラム

SDGs

体験場所

亀次郎商店「地徳小屋」

実施日

個人受け入れ通年で開催、団体予約必要月1回程度

所要時間

2時間程度

料金

4,000円~

決済手段

現金のみ

受入可能人数

1名〜4名、団体受入可

予約

予約方法

電話、メール

通訳

実施主体

亀次郎商店

問合せ先

亀次郎商店
兵庫県高砂市阿弥陀町地徳1番地
電話番号 090-2047-4244
営業時間 AM10:00~PM4:00(定休日:火曜日、水曜日,木曜日)
メールアドレス powers836@yahoo.co.jp 
ホームページ https://kamejirostore.jp/

アクセス

JR曽根駅から鹿嶋神社へ向かって徒歩約25分
神戸三宮より車で約1時間

Google Map

駐車場

あり(6台)

よく見られているプログラム

プログラム一覧