「日本六古窯」丹波焼の里を訪ねる

丹波

「日本六古窯」丹波焼の里を訪ねる

体験内容

  • 窯元路地歩き、窯元での陶芸等交流体験、「最古の登窯」見学、丹波焼と食の体験等を中心に、日本遺産である丹波焼の里を巡り、立杭の自然美の中で800年続く窯元達の営みに触れ、素朴で温もりのある手仕事の魅力、文化的創造性、伝統技術の豊かさを感じてもらうプログラム
  • プログラムを通じて、ものづくりの現場を世界中の人に知っていただき、丹波焼や自然と調和したライフスタイルといった里の魅力を共感

オプションプログラム

  • 明治28年に築窯され、兵庫県の有形民俗文化財に指定されている、丹波に現存する最も古い登り窯「最古の登窯」の焼成を公開
  • 普段は一般公開されることがない伝統的な薪での窯焼き作業であるが、今回は焼成する作品を募集し、窯焼きの一連の作業に参加可
  • 薪窯から噴き出る1300℃の熱を体感し、来訪者に丹波焼の里の暮らしや伝統的工芸品の仕事に触れていただける(万博期間中に1回開催)

テーマ性

  • 800年続く営みの中で、世界恐慌等で厳しい時期もありましたが、民芸運動の中でイギリスの陶芸家バーナード・リーチなどから高い評価を受け、活気を取り戻してきました。
  • 丹波焼は、茶褐色の土肌と素朴な風合いが特徴です。壺など大物のやきものから、次第に小物の茶器類、酒器などに多様化する他、近年ではカラフルな色彩を採用するなど、時代の変遷に敏感に対応し、暮らしに密着した日常使いの民芸品をつくり続けてきました。
  • 伝統的なひとつの技法にとらわれず、新しい作風を積極的に取り入れ、次の世代に継承してきた姿勢は、ダイバーシティを許容し、持続可能な地域づくりへの気づきを与えてくれます。

SDGs

体験場所

・各窯元
・丹波伝統工芸公園 立杭 陶の郷 陶芸教室(電動ロクロ体験)

実施日

所要時間

1~2時間未満

料金

4,000円

決済手段

受入可能人数

2~5人

予約

完全予約制

予約方法

インターネットより予約
https://tanbayaki.com/event/__trashed-3/

通訳

無し

実施主体

丹波立杭陶磁器協同組合

問合せ先

丹波立杭陶磁器協同組合
住所 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭3
連絡先 079-597-2034
営業時間 10時〜17時(陶の郷)
(定休日 年末年始(12月29日〜1月1日)毎週火曜日(祝日は営業))
https://tanbayaki.com/

アクセス

【車】
舞鶴若狭自動車道、三田西I.Cより車で約10分
舞鶴若狭自動車道、丹南篠山口I.Cより車で約20分
中国自動車道、滝野社I.Cより国道372号を東へ車で約30分

【電車】
JR福知山線「相野駅」にて下車、駅前より「清水」「兵庫陶芸美術館」行きの神姫バスに乗車10分「陶の郷前」で降車。または「立杭公会堂前」降車、徒歩5分

Google Map

駐車場

無料駐車場あり
大型バス駐車可

特記事項

よく見られているプログラム

プログラム一覧