三田青磁の歴史と魅力を識る

摂津

三田青磁の歴史と魅力を識る

体験内容

  • 世界三大青磁の1つである「三田青磁」の歴史や特徴等についてのレクチャーを受け、実際に陶芸体験(型押し、手びねり、ろくろ体験・・)をしていただくプログラム
  • 陶芸のもつSDGsとの関連性を学ぶ

テーマ性

  • 中国龍泉青磁、韓国高麗青磁と並び、世界三大青磁と称されるほどの高い技術を誇っている三田青磁は、江戸時代に三田市の「志手原」「三輪」「虫尾」の釜にて製造されていた三田焼の中に青磁の原石が見つかり、生産が始まったとされている。
  • 昭和初期に一度途絶えてしまったが、「三田陶芸の森。」館長の伊藤瑞宝を中心に、復興と普及のため、各地での講演活動、個展、陶芸教室など魅力発信と技術伝承、後継者育成を最大限の努力と情熱をもって推し進めている。
  • 当プログラムでは、三田青磁の歴史や魅力(磁器は陶器より割れにくく汚れにくいため長期間の使用が可能など)等について学ぶことができ、陶芸の持つSDGsとの関連性を知っていただく。

インスタグラム

SDGs

TOPIC

体験場所

三田陶芸の森。

実施日

三田陶芸の森。の開館日(※月曜休館)は通年で実施可
詳細はHPで確認
https://www.sandatouji.art/

所要時間

2~3時間

料金

絵付け:2,200円(税別)、型押し:3,000円(税別)、手びねり:4,000円(税別)、ろくろ:6,000円(税別)

決済手段

現金のみ

受入可能人数

60人程度まで

予約

予約方法

電話もしくは「三田陶芸の森。」HP、OTA(じゃらんnet)から要予約
ホームページ:https://www.sandatouji.art/pages/6867336/menu

通訳

実施主体

三田陶芸の森。

問合せ先

三田陶芸の森。
住所 兵庫県三田市四ツ辻 720-2
ホームページ:https://www.sandatouji.art/
連絡先 079-568-4340
受付時間 AM10:00~PM5:00

アクセス

公共交通機関:JR福知山線「相野駅」から徒歩15分
車:「三田西インター」から車で5分

Google Map

駐車場

・無料駐車場あり(約40台)
・大型バス駐車可

特記事項

情報発信(SNS):
 Instagram:https://www.instagram.com/sandatoujisha/

よく見られているプログラム

プログラム一覧